top of page
検索


2022年6月30日
【鹿山さんちの住み替え】③着ていない洋服・着物いっぱいあったら?
お片付けのご依頼をいただきました、「鹿山さんちの住み替え」をご紹介しています。①食器類の選別②着物の処分③洋服の寄付、この3つの片付けをお手伝いすることになりました。


2022年6月27日
【鹿山さんちの住み替え】②入っていたのは”おもてなし”の心
お片付けのご依頼をいただきました「鹿山さんちの住み替え」をご紹介しています。①食器類の選別
②着物の処分
③洋服の寄付
この3つの片付けをお手伝いすることになりました。
まずは、①食器類の選別。


2022年6月23日
【鹿山さんちの住み替え】①キーワードは築40年の実家
お片付けのご依頼をいただきました。鹿山様(仮名です)70代、女性。築40年以上の実家で一人暮らしの母が住み替えにあたって不用なものを含め大量の荷物の整理をどうすれば良いのか悩んでいます。


2022年1月31日
【城川さんちの書類整理】③嬉しい!お片付けの効能
前前回から、ご依頼をいただいた城川さんちの本棚のお片付けをご紹介しています。
城川様(しろかわ様、仮名です。)4人家族、お子様は小学生姉妹2人書類を整理し、絵本を選別し、学習用具を整え、お片付け後の本棚がこちら!!


2022年1月28日
【城川さんちの書類整理】②100均ファイルと付箋で分類!!
前回から、ご依頼をいただいた城川さんちの本棚のお片付けをご紹介しています。手の届く範囲、ダイニング回りに置いておきたい物っていっぱいあって、ほんとゴチャゴチャしますよね。


2022年1月26日
【城川さんちの書類整理】①分かる!ダイニング回りのゴチャつき!
お片付けのご依頼をいただきました。
城川様、家族4人、お子様は小学生姉妹2人。ワーキングママの奥様は悩んでいました。キレイにしたいから、
恥を忍んでお願いします!!と、ご依頼いただいたのが、こちら、ダイニングテーブル横にある本棚。


2022年1月19日
【杉岳さんちの納戸】②過去、現在、未来が入ってる
お客様にご依頼いただいた納戸のお片付けをご紹介しています。納戸って、キッチンやリビングに比べて過去と現在、そして未来の物が混ざる場所なんです。
杉岳さんちの納戸に入っていたものをざっくり分けてみるとこんな感じ。


2022年1月17日
【杉岳さんちの納戸】①大容量をどう使いこなす?
今日は、以前、キッチンのお片付けをご紹介させていただいておりました、杉岳さんちのお話です。杉岳さんのおうちには、玄関近くの廊下に面して大きなクローゼットがあります。


2021年12月17日
【杉岳さんちのキッチン】④なんと!引き出し1段空っぽ!
お片付けのご依頼をいただきました、杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。
食品収納を見直した後は、食器、カトラリーの方も収納を見直してみました。
こちらの引き出しは、なんと!!ほぼ空っぽに!!


2021年12月15日
【杉岳さんちのキッチン】③捨てたわけではないのに
お片付けのご依頼をいただきました、杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。収納したい物の種類と場所が混ざっていたので、それぞれ場所を決めて仕舞い直すことにしました。
食品全部集まれ~!


2021年12月10日
【杉岳さんちのキッチン】②食品集まれ~
お片付けのご依頼をいただきました、
杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。では、まずパントリーとキッチン回りの物を一回全部収納から出してみましょう。
すると、ゴチャっとする原因が見えてきました。




2021年11月8日
【猫田さんちの子供部屋】諦める理由
6畳の子供部屋を2人で使い分けたい!二段ベッドで部屋を仕切ることが1番お手軽な方法ではあるのですが、もうちょっと深堀り、他の方法だったらどうなるのか考えてみましょうか。二段ベッドをバラしてシングルベッド2つしたら?感じのレイアウト?


2021年11月5日
【猫田さんちの子供部屋】なんとか6畳を分けたい
6畳の子供部屋を2人で使い分けたい!
子供が小学校高学年になるとぶつかるお悩みですね。
以前、お片付けサービスでローゼットの片付けをさせていただいたお客様からご相談いただきました。


2021年8月18日
【整理収納】樫村さんちの引っ越し③~実家にある私の物~
ご依頼をいただいた樫村さんちとは直接関係ないのですが、引っ越し作業をしながら感じたことがありました。
というか、私の反省点。樫村さんの引っ越し前の間取りは4LDKで、そのうちの1部屋は娘さんが使っていた部屋でした。
10年前に独立して家を出て、そのまま。


2021年8月16日
【整理収納】樫村さんちの引っ越し②~お宝発見!~
お片付けのご依頼をいただきました、お客様の引っ越しに向けた作業を進めています。4LDKの家から2LDKの新居へ持って行く荷物をまとめています。
前回、たくさんの荷物の中から樫村さんがこれからも大切していきたい物が少しずつ見えてきました。


2021年8月13日
【整理収納】樫村さんちの引っ越し①~アイデンティティを探し出せ!~
お片付けのご依頼をいただきました。70代、女性、お一人暮らしです。「近々、引っ越しをするのですが、今4LDKから、娘と一緒に住む2LDKへ。
荷物がいっぱいで物を減らさなくてはいけないのだけど、要る、要らないを一緒に見分けて欲しいんです。」


2021年7月16日
【桜川さんちのキッチン】③自慢したくなるお鍋のフタ収納
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。片付ける範囲の物を全てキャビネットから出しまして。
まず、スパイス、乾物類は、賞味期限切れや使っていない物を処分し奥の物を取り出しやすく、見やすく引っ張り出せるようにするためカゴに分類して収納。


2021年7月12日
【桜川さんちのキッチン】②調理器具は勲章
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。桜川さんのキッチンには、たぶん今はあんまり活躍していない調理器具がいっぱいあります。


2021年7月9日
【桜川さんちのキッチン】①扉閉めたら見えないんだけどね
お片付けのご依頼をいただきました。70代、女性、お一人暮らしです。
とても綺麗に生活されているので、一見、キッチンのお片付けで困っているようには見えないのですが。
まずは、キッチン全体を拝見~♪
bottom of page