4月3日【我が家の観葉植物】一番に春を察知!アボカド2年ほど前から育て始めたアボカド。 最初は興味本位でスーパーで、買ったアボカドの種を水耕栽培してみました。 ゆっくりゆっくり大きくなってくれています。毎年、冬は全く成長しないのだけれど、2月から3月になると、新しい葉っぱが出てくるんです!
3月30日【趣味】描いてみたかったー!!藤の花昨年、趣味の一つとして始めました墨彩画です。 オンラインで習っていて、もー、すごくすごく楽しい!!一生の趣味にしよう。性懲りもなく、ちょっとご紹介しちゃいます♪ 素人の作品ですがお付き合い下さいませ。春から夏にかけてのお花です。
2月20日【整理収納】物を増やすこと勿れ私、先週、ものすごく欲しくなってしまった物がありまして、でも、ものすごく迷っていました。 漫画なんです。 10巻、一気に大人買いしちゃう? やめとく?どーしよー。
1月23日フェルメールのオマージュ北海道の小学校は夏休みと冬休みの長さが同じなので、自由研究・工作にあたる宿題が年に2回あります。 まあ、任意なんですけど、簡単なものでも良いので我が家では何かしら作品をまとめるか作るかしています。 で、今年、長男が選んだお題はつまようじアート!
1月20日ぐったり長い冬休み!家の中が荒れました。北海道の小学校、3学期始業式は今年1月19日。 長い長い冬休みがやっと今週の水曜日に終わりました~!!ばんざーい!!疲れたよ。小学生が2人いる我が家、 やー、なん?これ?修行?今年の冬休みは、てんやわんやでした。
1月4日【趣味】モクレンがお気に入り昨年、趣味の一つとして墨彩画を始めました。 オンラインで習っていて、これがすごくすごく楽しい!! ほんと初心者なので決して上手くはないのですが、とにかく楽しい~!! 意外な発見なんです、すごくストレス解消になっている気がします。
1月2日改名します!島しまこで活動します!皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうそ宜しくお願いいたします。 新年、明けていきなりではありますがタイトルにもありますとおり、 私、終活&整理収納アドバイザーの活動名を島しまこに改名いたします!!
2021年10月31日【日常のこと】自分の健康、加齢って何よ~!!突然ですが、皆さん、健康ですか? どういう時に健康じゃないって感じますか?数年前、私、 あまりにモノ忘れがひどくて。 人の名前がとか数字が、とかじゃなくて、病院の受付で自分から質問してしっかり説明を聞いたことまるまる、
2021年10月21日【ひとりごと】手帳の季節ですね~2週間ウィークリーが好きなんだけど~10月になるとウズウズしてきます。 新しい手帳が欲しくなる!! 私にとって10月は来年の新しい手帳を選ぶ季節!!今日は、誰のお得にもなりませんが私の手帳へのコダワリをひとりごとします。
2021年9月7日【ひとりごと】もし今、父が災害にあったら我が家の不安はもちろんですが、災害のニュースを見るたび、遠くに一人で暮らしている父の事も心配になります。もし、岡山で一人暮らしをしている父が、今、災害にあって家にいられなくなったら?
2021年7月27日新しい趣味始めました3年前、長男の習字の授業が始まり、 「君の字は、上手に書くっていうよりもアートだよね、いい味出してる!!」 って思ったことをきっかけに、私も、水墨画(すいぼくが)って楽しそうと、興味を持ちました。このたび、私、新しい趣味として墨彩画を習うことにしました!!オンラインで!!