top of page
検索

2024年6月10日
【写真整理のお悩み解決講座】開催のお知らせ!
こんにちは。 突然ですが、古いアルバムや写真の保管方法に困っていませんか? ちょっと思い出してみてください、あなたのお家のどこに、どのくらいの量の写真がありますか? こんな声をよく聞きます、 そう、ほんと悩みますよね。分かります。...

2024年5月10日
【終活きっかけ講座】5月31日開催!お知らせ&申込み受付中
【終活きっかけ講座】いつから?何から?不安を安心へ。片付けや終活に関わりながら、私が感じること、分かったこと、毎回少しずつブラッシュアップしてお伝えしています。

2024年3月2日
【生前整理のコツ講座】開催します!
20年後の80代に捧げる、物との付き合い方。「75歳になりました、さあ、終活始めましょう」なんて、すごく難しいことです。人生の最後の方に来る2回の引越し、この引っ越しをいかに安く、いかに楽に済ますかは、50~60代からの物との付き合い方がカギです。



2022年12月22日
【終活】満員御礼!親と子の終活基礎講座!
12月15日(木)、札幌市東区にある老舗葬儀場、セレモニーホール青柳さんにて (名前から青柳さんのホームページにリンクしています。) 「終活のきっかけ基礎講座 たいせつな人のこれからを考えよう」 というタイトルでお話しさせていただきました。...


2022年12月1日
【終活】”終活”という言葉が嫌いな終活講座
「終活」という言葉が浸透し始めて10年ちょっと、私も終活アドバイザーを名乗るようになり、知識や経験を少しずつ積んできたつもりです。
最近、”終活”という言葉に少しずつ違和感を感じるようになってきました。
終活って、終活じゃないんだよな~


2022年11月21日
【イベント】いよいよ札幌インストラクターガイド、体験フェスタ開催です!
iいよいよ今週の金曜日!!開催が迫ってきましたね♪ 「札幌インストラクターガイド体験フェスタ2023」 開催日:2022年11月25日(金) 時 間:10:00~15:00 会 場:ジョブキタビル 札幌市中央区南1条西6丁目20-1 地下鉄大通駅より徒歩3分...


2022年11月7日
【終活講座】青柳セレモニーホール 終活基礎講座開催!
12月、2時間の終活基礎講座を開催いたします!「大切な家族のこれからを考える終活基礎講座」
12月15日(木)
時間:10:00~12:00
場所:青柳セレモニーホール


2022年10月27日
【イベント】ミニ終活講座!札幌インストラクターガイド体験フェスタ2023!!
今年は、対面で体験フェスタ開催するよー!!「札幌インストラクターガイド体験フェスタ2023」札幌近郊在住の30人以上もの講師が一同に集まり、ミニ講座やワークショップのブースを出展するイベントです。


2022年3月7日
3月10日(木)開催!札幌インストラクターガイドのオンライン体験フェスタ2022
いよいよ、今週木曜日に迫って来ました!
2022年3月10日(木)「札幌インストラクターガイドの体験フェスタ2022オンライン」が開催されます!家庭教育学級や地域のイベントでの講師・講座をお探しの皆さん、ぜひ、あそびに来ませんか?


2022年2月7日
今年はまた一味違う!インストラクターガイド体験フェスタ!
2022年3月10日(木)、
「札幌インストラクターガイドの体験フェスタ2022オンライン」
が開催されます!家庭教育学級や地域のイベントでの講師・講座をお探しの皆さん、ぜひ、あそびに来ませんか?


2022年1月12日
【終活】大切な書類すぐ出てくる?
いきなりですが、あなたの親が亡くなってしまった時、または、あなた自身が亡くなった時、大切な書類ってすぐに出てきますか?今日は、書類整理の方法をちょっとお見せしたいと思います。


2022年1月7日
【家庭教育学級】いつから?何から?終活の知識。
家庭教育学級の講師として終活講座を開催しています!
私の講座のタイトルは、親が歳とったらどうする?
~ 大切な家族のこれからを考える、娘世代が知りたい“終活”の知識~です。


2021年7月19日
【終活】小学校PTA向けに”終活”講座。家庭教育学級の開催報告です。
先日、札幌市内の公立小学校で、PTA向けの家庭教育学級にて講座を開催しました。今回は、オンラインで開催。
親が歳とったらどうする?
~大切な家族のこれからを考える、娘世代が知りたい”親の終活”の知識~


2021年3月24日
【終活】COOPさっぽろ終活・エンディングノート講座のお知らせ!
4月から、【COOPさっぽろ きたごう文化教室】で月一回の終活・エンディングノート講座を開催します!!
「書いてみよう!エンディングノート!」
~いつから?何から?終活はじめの第一歩~
bottom of page