top of page
検索






2024年8月1日
【起業セミナーしちゃいます!】ここシェルジュSAPPORO
うわっ!自分史上、一番おもしろいセミナーができてしまった!!
私の起業ヒミツお話しします、笑!こんな起業ぺーぺーの私が起業セミナーをしちゃうなんて、ここシェルジュSAPPOROさんからとても嬉しいオファーをいただきました。

2024年6月10日
【写真整理のお悩み解決講座】開催のお知らせ!
こんにちは。 突然ですが、古いアルバムや写真の保管方法に困っていませんか? ちょっと思い出してみてください、あなたのお家のどこに、どのくらいの量の写真がありますか? こんな声をよく聞きます、 そう、ほんと悩みますよね。分かります。...

2024年5月10日
【終活きっかけ講座】5月31日開催!お知らせ&申込み受付中
【終活きっかけ講座】いつから?何から?不安を安心へ。片付けや終活に関わりながら、私が感じること、分かったこと、毎回少しずつブラッシュアップしてお伝えしています。

2024年3月2日
【生前整理のコツ講座】開催します!
20年後の80代に捧げる、物との付き合い方。「75歳になりました、さあ、終活始めましょう」なんて、すごく難しいことです。人生の最後の方に来る2回の引越し、この引っ越しをいかに安く、いかに楽に済ますかは、50~60代からの物との付き合い方がカギです。




2023年11月20日
【星になるアルバム】想いを熱く語ります②ネガティブじゃない終活文化を
古いアルバムの中から大切な写真だけを選び、”自分と一緒にお棺に入れてください”という選択をしても良いのでは、と考えるようになった私は、


2023年11月13日
【星になるアルバム】想いを熱く語ります①きっかけ
「星になるアルバム」という商品を作っています。火葬するためのアルバムです。
今日は、この製作の経緯を熱く語らせていただこうと思います。




2023年1月16日
【日常のこと】一瞬の胃カメラ
昔の上司の言葉が、今の私の死生観にすごく影響を与えたという話で。
でね、すごく話は変わるんですが、私、12月に胃カメラ検査をしたんです。数年前にも1回やったことがあって、


2023年1月12日
【思い出】たまに思い出す、あの上司
昔お世話になった人のこと、思い出すことありますか?
私、社会人1年目にときの上司をちょくちょく思い出します。
直属の課長さん、宇野さん(にします、仮名)。





2022年12月22日
【終活】満員御礼!親と子の終活基礎講座!
12月15日(木)、札幌市東区にある老舗葬儀場、セレモニーホール青柳さんにて (名前から青柳さんのホームページにリンクしています。) 「終活のきっかけ基礎講座 たいせつな人のこれからを考えよう」 というタイトルでお話しさせていただきました。...


2022年12月19日
【終活】ピンチ!父の電動付き自転車生活
79歳、実家で一人暮らしの父。
昨年の12月、79歳の誕生日に自動車の運転免許を更新しないことを決め車を手放しました。不便になった父は、今年の春、電動付き自転車を購入したようです。


2022年12月8日
【我が家のクローゼット】カバン①日常使いのカバンいくつ?
我が家のクローゼットの上の段、こんな風にカバンが入っていました。ある日のこと、カバンを使って元に戻していたら ポコン!!カバンが落ちてきました。


2022年12月5日
【スキルアップ】きみちかさんの収納プランニング養成講座を修了しました!
私が、整理収納アドバイザーとして開業しようと思った時、一番不安だったことは、私、1人でちゃんと成長していけるだろうかということでした。
それまでずっと、会社という組織の中にいて、


2022年12月1日
【終活】”終活”という言葉が嫌いな終活講座
「終活」という言葉が浸透し始めて10年ちょっと、私も終活アドバイザーを名乗るようになり、知識や経験を少しずつ積んできたつもりです。
最近、”終活”という言葉に少しずつ違和感を感じるようになってきました。
終活って、終活じゃないんだよな~
bottom of page