top of page

【整理収納】ファイルボックスって万能!~キッチンの吊戸お片付け③~

我が家のキッチンの吊戸お片付けの続きです。

3回目、ファイルボックスって万能!


キッチンの上収納って、何を入れることが多いですか?


調味料、キッチンツール、乾物ストック、キッチンペーパー?

ストック系の食品?たまにしか使わない蒸し器?重箱?

かき氷器?ジューサー?とか


収納ボックスに入らない大きさのモノも多いとは思うんですが、細々したモノは、ざっくりとボックスに入れてしまえば崩れ落ちてきません!


ここの収納ボックスにA4ファイルボックスがおススメなんです!優秀なの~♪

A4ファイルボックス

頭の高さより上にモノを収納する時には、モノを単品で置くよりも、種類ごとにモノをまとめて収納ボックスを上手に活用するととても楽です。

どうしてもすごく高い位置にモノ単品で置く場合には、踏み台を使うことを前提に片手でも取り出せるような軽いものをおすすめします。


前回、力説していた

収納ボックスで190cm~220cmを制する!


床から190cmというのは、

キッチンの作業台(通常85cmの場合)から計ると105cmの高さです。


190cmあたりに1段、棚を作ったらその上はファイルボックスで取り出しやすく。

その下の段も、収納カゴなどを組み合わせると、いろいろバリエーションがありえると思います。

キッチン収納 天井240cm
キッチン収納 天井210cm

キッチン吊り戸の奥行って、どこのキッチンメーカーも大きく変わらず

35.0cm~38.5cmの間なんです。

ファイルボックスもどこのメーカーも長い方がだいたい32cm前後。なので、A4用のファイルボックスを上向きに置いて、32cm前後の長い方を奥行にすると(説明が難しい)空間を有効に使えます!!


A4のファイルボックスは、いろんなメーカーでデザインも素材も豊富に売られているのですが、私は、無印良品やニトリなどのポリプロピレン製でシンプルで強いモノがお気に入りです。

両サイドもピッチリ隙間なく収まるので気持ちいい!!

収納ボックス おすすめしないタイプ

強度、汚れや腐食のことを考えると、キッチンでは紙製や木製ではないものをおススメします。


形も書類が取り出しやすい用に角が欠けているものもあるのですが、収納力が少なくなるのでキッチン吊り戸にはおススメしないです。

引き出す時に指をひっかける穴も重要!!


手が届かない奥の方も、ボックスに入れて引き出せば楽々に中身が見渡せます!

ファイルボックスって万能~!!

仕事用や書類整理だけじゃないんですよ!



190cmより少し下に棚を作って、

ファイルボックスで190cm~220cmを制する!!



転勤族のおうちで、引っ越しする度に収納量や高さは変わっても、キッチン吊り戸の奥行はほとんど変わらないので、定番のモノはボックス作って整理しておくと、引っ越し先でもそのままそっくり置けると思います!



次回、改革してみた我が家の吊戸棚!

取り出せる!!我が家のキッチン」に続きます。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page