毎日をいつも通りに過ごしていると、整理収納できていないことに気づかないものです。
ブログや雑誌で他の人の家を見て、すごいなー我が家はできていないなーと思うんですけどね、自分の家に置き換えてみると、いろいろ条件も暮らし方も違うしって自分に言い訳してしまう。。。
私は、使いにくくても自分が困っていることになかなか気が付かないんですよね。
そういうもんだと思っちゃって、そのまま使い続けてる。
発明家には向かないタイプ。
だから
・なだれる、
・あふれる、しまえない
・どこにあるか分からない
と、問題が起こるまで改善が必要なことに気づかないんですよ。
取り出しにくい、ぐらいじゃあ日常茶飯事でちょっと我慢してしまう。

そしてね、気付いても家の中だと
気が付かないふりして全然過ごせちゃうので困ったものです。
しかし、しかし、重い腰をあげなくてはならない時が来るもので。
今現在、困っていることがあるのです。
エコバッグがキッチン収納から落ちてくるよね
食品ストックが探しにくい
味噌樽がしまえていない
引っ越し後の段ボールがあと一箱しまえてない
ダイニングテーブルの隅にモノが溜まる。


一つ一つ解決していかないと、です。
次回から「日頃のツケが溜まる場所、ダイニングテーブルの隅」お片付けの工夫を紹介します。
Kommentare