top of page

【整理収納】届かないって不便~キッチンの吊戸お片付け①~

今日から数回、続けて我が家のキッチン収納事情を紹介します!


いきなりですが、

シンクの上、電子レンジ台の上、キッチンの上の方にある収納、一番奥まで何が入っているか見えますか?

踏み台なしで上の奥のモノに手が届きますか?


私は、奥まで見えません。手も届きません。

キッチンの上の方の収納って、すごくすごく使いにくい!!と思っていました。


キッチンのここの収納を

吊戸(つりと)」と呼びます。

手が届かないなんて!なんて不便な収納棚。

吊り戸の中を使いたいときに、その都度いちいち踏み台を出して乗ってモノを取り出して台片付けて。また、片付けるときに踏み台出して、なんてやってたら面倒臭くて、結局、上の方のものを使わなくなっちゃいますよね。


しかし、こんなにキッチンの作業スペースから近くて、結構な収納量、吊戸の収納力はあなどれない!!

上手く使いこなせたらとても便利~、ここは是非ともちゃんと活用したい!!


引っ越しを機に使い方を改革し、

今すごく整理されて使いやすくなった

我が家の吊戸なのですが、引っ越す前の家は

使いこなせていませんでした。こんな感じで。

イラストで描くと一見、ちゃんと整頓できていそうに見えるのですが。


下の段は、

頻繁に使う調味料やキッチンツールをプラスチックの収納カゴにざっくり入れ、サランラップは横置き。


上の段は、

たまーに使うお菓子作りツールやたまに使うカキ氷器、滅多に使わないすり鉢、の横によく使う耐熱ガラスボール、手が届かないので踏み台もよく使って取り出していました。


これね、点線で囲んであるスペースは、お菓子作りするときに使うミキサーやら、ふるいやらを一つ一つ置いてあって、レシピ本やオーブンの天板も横倒し、空間がもったいなく活かされておりません。


毎回、踏み台を出して上の方のものを取り出すのはとっても面倒くさい。


サランラップ類は大きさがバラバラで積み上げられているので

下になっているモノが使いにくい、そのうえ、雪崩(なだれ)が起こる。

などなどの沢山の問題がありました。

適当に詰め込んで、何が入っているかよく分からない収納カゴもありました。


引っ越しをきっかけに使いやすい工夫をしよう!と、

考えてみることにしました!

というのも、引っ越し後の今のキッチンは、収納が少ないんです!!

吊り戸を有効に使いこなさないと、やってけないー(泣)だったんです。


次回は、

取っ手の上限190cm~キッチンの吊戸お片付け②~」に続きます。

キッチンの高さを分析してみました!

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page