2022年8月7日2 分

【我が家の写真整理】③デジタル化した後どうする?

最終更新: 2023年8月24日

前回から、我が家のお片付け、12年間分をぐっちゃり溜めてしまった、保育園・小学校から購入したイベント写真の整理をしています。

【我が家の写真整理】②我が子が何歳か分からない

【我が家の写真整理】①どうすんの?園・学校で買った写真

今回は、このスキャナーを使いまして、パソコンにもスマホにも写真を簡単に取り込めるのでとても便利。

(PFU scansnap  ix100)

今後はスマホアプリも併用していこうかなと思っています。最近は便利なアプリがあるんですね~

この「フォトマイン」というアプリはスマホでパシャっと写真を写すと、写真として保存してくれる。トリミングしてくれて歪みも補正してくれる!便利~!!

クラス写真一枚だけ買った時とかね、スキャナー取り出すのちょっと面倒くさいときなんかに、パシャっと簡単にデジタル化。

写真一枚パラっとそこら辺に置きっぱなしになってしまうと、後々、整理が大変なので、私はスキャナーでハードディスクに、か

スマホでクラウドに、か

とりあえずどちらかに時系列で取り込むことにしました。

今回、溜め込んだ保育園写真を整理したことで、いつ頃の写真かということを分かりやすく管理しておくことがとても大事だということに気が付きました。

スマホで撮った写真は、クラウドから一年に一回ハードディスクに移します。

現物写真をデジタルデータにしたから安心というわけではなくて、あっちこっちにバラバラとしてい「管理方法を統一すること」が大事。

我が家の場合は、デジタルデータの方が統一しやすかったので、この方法にしましたが、紙焼きしてアルバムに並べた方が管理しやすいという方もいると

思いますので、自分に合った方法を選ぶと良いと思います。

デジタルデータだけで保管管理することには、かさばらないというメリットが

あるけれどデメリットもあります。

一箇所だけに保管するとデータが一瞬で飛ぶ危険性と、写真として見直すことの難しさ。

我が家では、デジタルデータの管理と、このデータからフォトブックを作ることを考えています。

下の子は自分の幼い頃の写真を意外と見たことがないことに気が付きまして。簡単に見返すことができるアルバムって、とても大切なんだな~と実感しました。

うん、今年中にこれまでの10年間分を。できるかな。

次回、「ついでにDVDもまとめてしまえ!」に続きます。

↓↓お片付け、講座など↓↓

各種お問合せ・お申込みはこちらから

↓↓公式LINEからも↓↓

お問合せ・お申込みいただけます

    0