top of page
検索


【整理収納】何秒で仕舞えるかクリスマスツリー!!
今年、なんだか12月がとてもとても忙しくて、なかなかクリスマスツリーを出す余裕がなかったんですよね。自慢じゃないですが、我が家のクリスマスツリーは秒で出せるのがウリなんです!一瞬よ、一瞬。一瞬で出しちゃえば面倒じゃないはず。
2021年12月27日


【振り返り】カオスだった8年前のお風呂タイム
我が家は3歳差の兄妹です。今でこそ、2人とも小学生でずいぶん自分のことは自分でやってくれるようになりましたが
思い出せば8年前、大変だったな~
一日のクライマックスはお風呂時間、ワンオペで0歳と3歳のお風呂は
もうカオスで、、、
2021年12月20日


【杉岳さんちのキッチン】④なんと!引き出し1段空っぽ!
お片付けのご依頼をいただきました、杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。
食品収納を見直した後は、食器、カトラリーの方も収納を見直してみました。
こちらの引き出しは、なんと!!ほぼ空っぽに!!
2021年12月17日


【杉岳さんちのキッチン】③捨てたわけではないのに
お片付けのご依頼をいただきました、杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。収納したい物の種類と場所が混ざっていたので、それぞれ場所を決めて仕舞い直すことにしました。
食品全部集まれ~!
2021年12月15日


【杉岳さんちのキッチン】②食品集まれ~
お片付けのご依頼をいただきました、
杉岳さんちのキッチンお片付けを紹介しています。では、まずパントリーとキッチン回りの物を一回全部収納から出してみましょう。
すると、ゴチャっとする原因が見えてきました。
2021年12月10日


【杉岳さんちのキッチン】①お片付けポテンシャル
お片付けのご依頼をいただきました。お片付けポテンシャルが高い杉岳さんの奥様、何を悩んでいるのか、
2021年12月8日


【整理収納】書類積み上げ時代は終わった!コクヨさんのオフィス見学!
コクヨさんの札幌ライブオフィス「EZONE」見学に行ってきました!そうです、そうです、”KOKUYO”このローマ字ロゴでおなじみ、文房具で有名なコクヨさんです。
2021年12月6日


【我が家の押入】③圧縮袋から収納袋へ
我が家の押入の悩みだった、布団圧縮袋との長い長い戦いが終わったことをご紹介しています。布団圧縮袋が、積んでは膨らんで、積んでは膨らんでを繰り返して布団が取り出しにくかった我が家の押入を大改革!!
布団圧縮袋をやめて、布団収納袋を導入することにしたのですが、
2021年12月3日


【我が家の押入】②布団3つ折りの呪縛
我が家の押入の悩みだった、
布団圧縮袋との長い長い戦いが終わったことをご紹介しています。布団圧縮袋を積んでは膨らんで積んでは膨らんでを繰り返して、布団が取り出しにくかった我が家の押入、改革をするためには、まず採寸です!!
2021年11月29日


【我が家の押入】①布団圧縮袋を卒業しました!
ついについに長い戦いが終わりました!!
悩むこと15年、苦戦すること15年、長かった~。さようなら、布団圧縮袋!!我が家の押入では、当たり前のように布団圧縮袋が膨らんでおりました。
2021年11月26日


【整理収納】整理収納アドバイザー向け「絵心がなくても大丈夫!手描き図面講座」やってます!
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催しています。
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」12月・1月も開催しています。
2021年11月24日


【我が家のリビング】①丸見え個人ロッカーの中身
リビングをすっきり片付いている風に見せたい!!
って悩みますよね、
でも、リビングって家族1人1人の私物がけっこう散らかりませんか?
我が家では、特に
”どこに仕舞って良いか分からないんだけど当面は捨てない物たち”が収納場所を見失って出しっぱなしになりがちです。我が家では、
2021年11月10日


【猫田さんちの子供部屋】諦める理由
6畳の子供部屋を2人で使い分けたい!二段ベッドで部屋を仕切ることが1番お手軽な方法ではあるのですが、もうちょっと深堀り、他の方法だったらどうなるのか考えてみましょうか。二段ベッドをバラしてシングルベッド2つしたら?感じのレイアウト?
2021年11月8日


【猫田さんちの子供部屋】なんとか6畳を分けたい
6畳の子供部屋を2人で使い分けたい!
子供が小学校高学年になるとぶつかるお悩みですね。
以前、お片付けサービスでローゼットの片付けをさせていただいたお客様からご相談いただきました。
2021年11月5日


【整理収納】整理収納アドバイザー向け「絵心がなくても大丈夫!手描き図面講座」やってます!
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催しています。
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」
2021年11月3日


【日常のこと】自分の健康、加齢って何よ~!!
突然ですが、皆さん、健康ですか?
どういう時に健康じゃないって感じますか?数年前、私、
あまりにモノ忘れがひどくて。
人の名前がとか数字が、とかじゃなくて、病院の受付で自分から質問してしっかり説明を聞いたことまるまる、
2021年11月1日


【終活】父東京移住計画への不安・心配・山盛り
現在、実家の岡山で一人暮らしをしている78歳の父、本当は今年中に東京へ移住しようと計画していました。
コロナで計画がのびのびになってしまっていますが。
2021年10月27日


【終活】年賀状の季節ですね~そういう年齢~
あーもー11月。
11月と言えば、そろそろ年賀状の準備をしないと。そう、父の年賀状を。私は、ここ数年は毎年、自分の家族の年賀状と父の年賀状を作成しています。
もーこれはね、私がやるっ!と決めたのでやることに不満は言いません。
2021年10月25日


【ひとりごと】手帳の季節ですね~2週間ウィークリーが好きなんだけど~
10月になるとウズウズしてきます。
新しい手帳が欲しくなる!!
私にとって10月は来年の新しい手帳を選ぶ季節!!今日は、誰のお得にもなりませんが私の手帳へのコダワリをひとりごとします。
2021年10月22日


【整理収納】参加報告!整理収納フェスティバル2021!
10月15日(金)16日(土)に開催されました、整理収納フェスティバル2021!!参加しました!忙しかった~(笑)!!
2021年10月20日
bottom of page
