◇◇◇ 予約する内容をどちらかお選び下さい ◇◇◇

sumau トップ
整理収納・終活って?
プロフィール
整理収納アドバイザー向け講座
申し込み・お問合せ
出張!お片付け作業!
エンディングノート講座
家庭教育学級
BLOG
  • All Posts
  • お客様のお片付け
  • 我が家のお片付け
  • 終活
  • 終活・エンディングノート講座
  • 整理収納アドバイザー向け講座
  • ひとりごと
  • 整理収納
  • 整理収納アドバイザー スキルアップ
検索
【終活】こんにちは、両親の若い頃①
  • 2 日前

【終活】こんにちは、両親の若い頃①

このたびの春休み、子供達と実家に帰って来ました。ずっとずっと気になっていて、この機会にやってしまおう!と思っていたことがありました。父と母の古いアルバムを整理したい!! 皆さん、実家の古い写真やアルバムどうやって保管していますか?
【終活】高齢男性、服の謎
  • 5月11日

【終活】高齢男性、服の謎

皆さんのお父さんって、どこで、誰が、服を買っていますか?正直、私、自分の父が最近どこで服を買っているのか全く分かりません。79歳一人暮らしの父、服どこで買ってるの?
【終活】帰省してホテルに泊まるって変ですか?
  • 5月1日

【終活】帰省してホテルに泊まるって変ですか?

皆さん、自分の実家に帰るってウキウキするものですか? 帰省したら家に泊まるのが当たり前ですか? 私、母が亡くなってから帰省する時はホテルに泊まっています。 子供が一緒なら尚更、実家には泊まれません。 【父の過去記事です】 ●さて、どうしよう。父の幸せって?...
【終活】さて、どうしよう。父の幸せって?
  • 4月27日

【終活】さて、どうしよう。父の幸せって?

この春休み、子供2人を連れて実家の岡山に帰って来ました。 母が亡くなってからもうすぐ6年、実家で一人暮らし79歳の父。 父に会うのは、1年半前の実家ゴミ屋敷の大掃除以来でした。
【整理収納】楽しかった~!整理収納アドバイザーフォーラム札幌!
  • 4月24日

【整理収納】楽しかった~!整理収納アドバイザーフォーラム札幌!

先週の金曜日、4月22日は楽しみにしていた「整理収納アドバイザーフォーラム札幌」の開催でした!!自宅でワクワクドキドキ、今年もたくさんのアドバイザーさんに出会うことができました。毎年楽しみにしています。
【我が家のキッチン】水筒って消耗品ですか?!
  • 4月17日

【我が家のキッチン】水筒って消耗品ですか?!

なんだかんだ毎年毎年、子供達が使う水筒を買い足したり買い替えたりしています。 水筒って、一回買ったら5~6年は使ってくれると思っていたのに、あれって消耗品なの?今日は、我が家のキッチンのお片付け水筒の収納場所を見直してみます。
【我が家の子供部屋】大失態!どこに書いてあった中学校でエプロン使うって?!
  • 4月13日

【我が家の子供部屋】大失態!どこに書いてあった中学校でエプロン使うって?!

この春、長男が小学校を卒業しました。 さて、意気揚々と春休み中に小学校グッズを整理&処分した私、感慨深く、思い出がなんちゃら、手づくり品が手放せないなんてブログに書いておりましたが、大失態をやらかしました。
【我が家の子供部屋】母の自己満足。本当にもう使わない?
  • 4月10日

【我が家の子供部屋】母の自己満足。本当にもう使わない?

この春、小学校を卒業した長男。 私、ランドセルは意外とすんなり手放せそうです!!ランドセルはすんなりだったんですが、どうにもこうにも手放したくなくて迷った物がありました。それは、これです!!
【我が家の子供部屋】一気にやっちゃえ!小学校のもの処分!
  • 4月6日

【我が家の子供部屋】一気にやっちゃえ!小学校のもの処分!

この春、小学校を卒業した長男。皆さん、子供が長年使ったものすぐに手放せますか?って、私、 意外とランドセルはすんなり手放せます!
【我が家の観葉植物】一番に春を察知!アボカド
  • 4月3日

【我が家の観葉植物】一番に春を察知!アボカド

2年ほど前から育て始めたアボカド。 最初は興味本位でスーパーで、買ったアボカドの種を水耕栽培してみました。 ゆっくりゆっくり大きくなってくれています。毎年、冬は全く成長しないのだけれど、2月から3月になると、新しい葉っぱが出てくるんです!
【趣味】描いてみたかったー!!藤の花
  • 3月30日

【趣味】描いてみたかったー!!藤の花

昨年、趣味の一つとして始めました墨彩画です。 オンラインで習っていて、もー、すごくすごく楽しい!!一生の趣味にしよう。性懲りもなく、ちょっとご紹介しちゃいます♪ 素人の作品ですがお付き合い下さいませ。春から夏にかけてのお花です。
【終活】お父さん、どこのお墓に入りたい?
  • 3月27日

【終活】お父さん、どこのお墓に入りたい?

私は、自分のために石のお墓はいらないな~と思っているんですが、 父が、ゆくゆくどこのお墓に入りたいのか上手く話し合えなくて今困っています。
【終活】お墓って居心地いいの(笑)?
  • 3月23日

【終活】お墓って居心地いいの(笑)?

唐突すぎてすみません、 私、自分のためのお墓っていらないな~って思っています。自分が死んだ後、どんな風に納まりたいか、誰かに本気で話したことありますか?
【整理収納】整理収納アドバイザー向け「絵心がなくても大丈夫!手描き図面講座」やってます!
  • 3月20日

【整理収納】整理収納アドバイザー向け「絵心がなくても大丈夫!手描き図面講座」やってます!

整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催しています。 「絵心がなくても大丈夫!苦手じゃなくなる手描き図面!」 4月・5月開催の図面講座のお知らせです。
3月10日(木)開催!札幌インストラクターガイドのオンライン体験フェスタ2022
  • 3月6日

3月10日(木)開催!札幌インストラクターガイドのオンライン体験フェスタ2022

いよいよ、今週木曜日に迫って来ました! 2022年3月10日(木)「札幌インストラクターガイドの体験フェスタ2022オンライン」が開催されます!家庭教育学級や地域のイベントでの講師・講座をお探しの皆さん、ぜひ、あそびに来ませんか?
地に足着けたい
  • 3月3日

地に足着けたい

ブログの更新が滞っておりました! が、元気にしております。ちょっと近況を。 全国ニュースにもなっているとおり、今年の札幌は雪の量が半端ないです。
【整理収納】物を増やすこと勿れ
  • 2月20日

【整理収納】物を増やすこと勿れ

私、先週、ものすごく欲しくなってしまった物がありまして、でも、ものすごく迷っていました。 漫画なんです。 10巻、一気に大人買いしちゃう? やめとく?どーしよー。
【終活】終活の師匠
  • 2月17日

【終活】終活の師匠

私、終活アドバイザーなんですけど、最近、終活という言葉に違和感を感じてておりまして。 常々、終活って”死ぬ準備”ではないんだよな~、って感じております。「終活」 「生前整理」に代わる何か良い言葉はないかな~と探しています
【終活】もし、もう一度好きな場所に住めるなら
  • 2月15日

【終活】もし、もう一度好きな場所に住めるなら

もし、私が、終の棲家に住む前にもう一度住むとしたら、私はどこを選ぶだろう?”終の棲家”という言葉があるように、いつかどこかのタイミングで最期を迎える場所を考えておかなきゃいけない。
【終活】ちょっと心配、シジミ貝な最近の父
  • 2月13日

【終活】ちょっと心配、シジミ貝な最近の父

79歳、一人暮らし高齢者の父、 5年前の母の死後、自分の殻に閉じこもってしまい、誰の話も聞かない、聞こえない、すぐに心のシャッターを下ろしてしまって先に進めないような時期がありました。 それは、まるで、しじみ貝のよう。
1
2345
感染症対策について
プライバシーポリシー

© 2023 by The Food Feed. Proudly created with Wix.com