◇◇◇ 予約する内容をどちらかお選び下さい ◇◇◇

sumau トップ
整理収納・終活って?
プロフィール
整理収納アドバイザー向け講座
申し込み・お問合せ
出張!お片付け作業!
エンディングノート講座
家庭教育学級
BLOG
  • All Posts
  • お客様のお片付け
  • 我が家のお片付け
  • 終活
  • 終活・エンディングノート講座
  • 整理収納アドバイザー向け講座
  • ひとりごと
  • 整理収納
  • 整理収納アドバイザー スキルアップ
検索
【我が家のキッチン】水筒って消耗品ですか?!
  • 4月17日

【我が家のキッチン】水筒って消耗品ですか?!

なんだかんだ毎年毎年、子供達が使う水筒を買い足したり買い替えたりしています。 水筒って、一回買ったら5~6年は使ってくれると思っていたのに、あれって消耗品なの?今日は、我が家のキッチンのお片付け水筒の収納場所を見直してみます。
【我が家の子供部屋】大失態!どこに書いてあった中学校でエプロン使うって?!
  • 4月13日

【我が家の子供部屋】大失態!どこに書いてあった中学校でエプロン使うって?!

この春、長男が小学校を卒業しました。 さて、意気揚々と春休み中に小学校グッズを整理&処分した私、感慨深く、思い出がなんちゃら、手づくり品が手放せないなんてブログに書いておりましたが、大失態をやらかしました。
【我が家の子供部屋】母の自己満足。本当にもう使わない?
  • 4月10日

【我が家の子供部屋】母の自己満足。本当にもう使わない?

この春、小学校を卒業した長男。 私、ランドセルは意外とすんなり手放せそうです!!ランドセルはすんなりだったんですが、どうにもこうにも手放したくなくて迷った物がありました。それは、これです!!
【我が家の子供部屋】一気にやっちゃえ!小学校のもの処分!
  • 4月6日

【我が家の子供部屋】一気にやっちゃえ!小学校のもの処分!

この春、小学校を卒業した長男。皆さん、子供が長年使ったものすぐに手放せますか?って、私、 意外とランドセルはすんなり手放せます!
【整理収納】そういえば、最近CDって聴いてる?
  • 2月1日

【整理収納】そういえば、最近CDって聴いてる?

皆さん、最近、何を使って音楽を聴いていますか?CDって、もう過去の遺産なんでしょうか?ここのところ何回か、CDを持ち続ける事に対してお客様と一緒に向き合う機会がありまして、 やっぱりみんな、捨てられないんですよね~。
【整理収納】何秒で仕舞えるかクリスマスツリー!!
  • 2021年12月26日

【整理収納】何秒で仕舞えるかクリスマスツリー!!

今年、なんだか12月がとてもとても忙しくて、なかなかクリスマスツリーを出す余裕がなかったんですよね。自慢じゃないですが、我が家のクリスマスツリーは秒で出せるのがウリなんです!一瞬よ、一瞬。一瞬で出しちゃえば面倒じゃないはず。
【振り返り】カオスだった8年前のお風呂タイム
  • 2021年12月19日

【振り返り】カオスだった8年前のお風呂タイム

我が家は3歳差の兄妹です。今でこそ、2人とも小学生でずいぶん自分のことは自分でやってくれるようになりましたが 思い出せば8年前、大変だったな~ 一日のクライマックスはお風呂時間、ワンオペで0歳と3歳のお風呂は もうカオスで、、、
【我が家の押入】③圧縮袋から収納袋へ
  • 2021年12月2日

【我が家の押入】③圧縮袋から収納袋へ

我が家の押入の悩みだった、布団圧縮袋との長い長い戦いが終わったことをご紹介しています。布団圧縮袋が、積んでは膨らんで、積んでは膨らんでを繰り返して布団が取り出しにくかった我が家の押入を大改革!! 布団圧縮袋をやめて、布団収納袋を導入することにしたのですが、
【我が家の押入】②布団3つ折りの呪縛
  • 2021年11月28日

【我が家の押入】②布団3つ折りの呪縛

我が家の押入の悩みだった、 布団圧縮袋との長い長い戦いが終わったことをご紹介しています。布団圧縮袋を積んでは膨らんで積んでは膨らんでを繰り返して、布団が取り出しにくかった我が家の押入、改革をするためには、まず採寸です!!
【我が家の押入】①布団圧縮袋を卒業しました!
  • 2021年11月25日

【我が家の押入】①布団圧縮袋を卒業しました!

ついについに長い戦いが終わりました!! 悩むこと15年、苦戦すること15年、長かった~。さようなら、布団圧縮袋!!我が家の押入では、当たり前のように布団圧縮袋が膨らんでおりました。
【我が家のリビング】②このシェルフにも歴史がある
  • 2021年11月11日

【我が家のリビング】②このシェルフにも歴史がある

リビングをすっきり片付いている風に見せたい!! と、このシェルフのぐっちゃり感に悩んでいる我が家の話です。生活や収納方法って、子供の成長や家族の状況によってうつり変わるものなので、その都度その都度、考え直すことがホント大切!
【我が家のリビング】①丸見え個人ロッカーの中身
  • 2021年11月9日

【我が家のリビング】①丸見え個人ロッカーの中身

リビングをすっきり片付いている風に見せたい!! って悩みますよね、 でも、リビングって家族1人1人の私物がけっこう散らかりませんか? 我が家では、特に ”どこに仕舞って良いか分からないんだけど当面は捨てない物たち”が収納場所を見失って出しっぱなしになりがちです。我が家では、
【我が家の洗面所】②感激!立てる収納
  • 2021年9月28日

【我が家の洗面所】②感激!立てる収納

前回から、我が家の洗面台鏡裏のお片付けをご紹介しています。 おウチの洗面台の収納、上手く使いこなせていますか?!さて、このように取り出しにくいうえに使いこなせていないスペースがいっぱい。困っていたミラー裏にseriaの”くつした整理カップ”を使ってみることにしました。
【我が家の洗面所】①おススメ新商品とな?!
  • 2021年9月26日

【我が家の洗面所】①おススメ新商品とな?!

私、もともとお片付けが下手で学びたくて整理収納アドバイザーになったものですから、まだまだ収納グッズのバリエーションが豊富ではなく、家の中でも収納方法に困っているところがたくさんあるんです。整理収納アドバイザーの収納グッズお茶会で話題になった、、 セリアのくつした整理カップ!!
【我が家の玄関】②玄関まわりにあるもの
  • 2021年9月23日

【我が家の玄関】②玄関まわりにあるもの

前回から、我が家の玄関収納のお片付けをご紹介しています。 玄関回りって、くつ以外の物がついついごちゃつくなんとかしたいー!
【我が家の玄関】①どうにかならんか
  • 2021年9月21日

【我が家の玄関】①どうにかならんか

北海道はこの時期、急に秋が深まり冬支度の気持ちになる季節になるんですよね。 みんなで冬支度!みんなで衣替え!みんなでお片付け! 今日は、先日、片付けた我が家の玄関収納をご紹介したいと思います。 我が家の玄関には、納戸のようなウォークインクローゼットがあります。
【我が家の子供部屋】模様替え②~学習机につくようになったね~
  • 2021年9月16日

【我が家の子供部屋】模様替え②~学習机につくようになったね~

前回から、今年の春休みに模様替えを決行した、我が家の子供部屋を紹介しています。子供グッズが全部一か所にあった方が使いやすいとは言っても、一つの部屋に置ける置けないもありますので。 こんな感じにすることにしました。
【我が家の子供部屋】模様替え①~ポイポイには原因があった~
  • 2021年9月14日

【我が家の子供部屋】模様替え①~ポイポイには原因があった~

今年の春休みに模様替えを決行した我が家の子供部屋。 自粛中に増えた漫画やら工作作品が片付けられなくなり、本棚が溢れてしまったのです。 我が家のリビングや廊下には、子供の物がポイポイよく転がっている。
【我が家の防災】防災バッグ作りました!②~私の性格がね~
  • 2021年9月6日

【我が家の防災】防災バッグ作りました!②~私の性格がね~

子供達と一緒に作った防災バッグをご紹介しています。よし!!!我が家は、市販のバッグを買うのではなくて、カスタマイズした防災バッグを作ろう!! と、決め、今回は、冬休みの宿題にしちゃえということもあり、様々なカタログを見ながら子供達にも何が必要かを考えてもらいました。
【我が家の防災】防災バッグ作りました!①~何を選んだら良いのやら~
  • 2021年9月2日

【我が家の防災】防災バッグ作りました!①~何を選んだら良いのやら~

「防災の日」にちなみまして、先日(と言っても、この前の冬休み)、子供達と一緒に作った防災バッグをご紹介したいと思います。
1
2345
感染症対策について
プライバシーポリシー

© 2023 by The Food Feed. Proudly created with Wix.com