top of page
検索


分かってはいるんだけど
子供たちの夏休みが始まる3日前の先週、私は見て見ぬふりをしていました。
うん、知ってる、あの冬物コート、クリーニングに出さなきゃいけないの。
2021年7月26日


【整理収納】整理収納アドバイザー向け「絵心がなくても大丈夫!手描き図面講座」やってます!
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催しています。
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」
2021年7月23日


【整理収納】整理収納アドバイザースキルアップ講座に参加しました!
先日、北海道の整理収納アドバイザーである大先輩、きみちかさんの開催するスキルアップ講座に参加しました。
2021年7月21日


【桜川さんちのキッチン】③自慢したくなるお鍋のフタ収納
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。片付ける範囲の物を全てキャビネットから出しまして。
まず、スパイス、乾物類は、賞味期限切れや使っていない物を処分し奥の物を取り出しやすく、見やすく引っ張り出せるようにするためカゴに分類して収納。
2021年7月16日


【桜川さんちのキッチン】②調理器具は勲章
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。桜川さんのキッチンには、たぶん今はあんまり活躍していない調理器具がいっぱいあります。
2021年7月12日


【桜川さんちのキッチン】①扉閉めたら見えないんだけどね
お片付けのご依頼をいただきました。70代、女性、お一人暮らしです。
とても綺麗に生活されているので、一見、キッチンのお片付けで困っているようには見えないのですが。
まずは、キッチン全体を拝見~♪
2021年7月9日


【我が家のキッチン】鍋収納苦手です。
前回、悩んでいた食品ストックがスッキリしたのですが、私、お鍋の収納も苦手でした。
使いたい鍋やボウルを出すのに、毎回毎回ガッシャンガッシャン、下の方から引っかき回していました。
2021年7月7日


【我が家のキッチン】食品ストック②仕切り難民
我が家のキッチン、引き出し収納の食品ストックが上手く片付かない話です。
前回の話、
「食品ストック①ぐっちゃり」
食品ストックの引き出しに、衣装ケース用の仕切り板を使ってみたら折れてしまいまして。
2021年7月5日


【我が家のキッチン】食品ストック①ぐっちゃり!
我が家のキッチンは、全体的に収納容量が少ない!!シンクの一番下の広くて浅い、この引き出しは、使い方によってはゴミ袋とか掃除用具の収納に使っても良いと思うんですが、我が家のキッチンには食品ストックの収納場所が少ない!!
2021年7月2日


【我が家のクローゼット】絶賛!衣替え中。キレイだけど、もう着ない服どうする?
あー、気が乗らないんだけどやらねば、重い腰を上げなければ、
いざ、衣替え!!となると、
サイズと汚れ具合をチェックして、今年着れるかどうかを選別することになりますね。
2021年6月30日


【整理収納】絵心がなくても大丈夫!手描き図面オンライン講座 受講者さんからの嬉しい声!
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催しています。
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」今日は、受講者さんからの嬉しい感想をご紹介します♪
2021年6月28日


【我が家のクローゼット】我が家の寝室ギチギチ問題!折れ戸やめました。
私が勝手に名前をつけました
「6畳寝室ギチギチ問題」、
家族みんなで使う寝室として6畳の部屋にベッドをたくさん置くと、ギッチギチになって、クローゼットの折れ戸が開きませーん!という問題です。
2021年6月25日


【我が家のクローゼット】6畳寝室ギチギチ問題
猫田さんちもそうだったのですが、お子様が小学生くらいのご家庭によくありがち!
今回は、6畳寝室ギチギチ問題です。
6畳寝室ギチギチ問題とは、私が勝手に名前をつけたんですが、
2021年6月23日


【猫田さんちのクローゼット】③使いごこちはどうかな?
お片付けのご依頼をいただきました、猫田さんちのクローゼットを改革しています。使う人ごとに、おおまかに場所をまとめ不要なものは処分し、収納しなおしました!
2021年6月21日


【猫田さんちのクローゼット】①使い方が分かりません
お片付けのご依頼をいただきました。
猫田様 奥様「押入・クローゼットを上手く使いこなせないんです。
もともとお片付けが苦手なんですが、部屋に物があふれてしまって。」
2021年6月16日


【整理収納】初参加!夜中カタフェス®
カタフェス®って知ってますか?
オンラインのお片付けイベントです!
2021年6月11日


【整理収納】絵心がなくても大丈夫!手描き図面オンライン講座 6月・7月開催します。
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催します!
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」6月・7月開催します。
2021年5月26日


【我が家の家事】タオルの乱
皆さんのおウチでは、タオル・ハンカチ類って何種類に分類されますか?
洗濯物を畳んだ後、その分類、収納場所に戻す作業は誰がしていますか?
ある日、乾いた洗濯物を畳んで仕訳けていると気付きました。
2021年5月24日


【我が家の押入】転勤族がゆえに
前回、「緊急特命!ストーブを収納せよ!」で押入の中に、季節もののストーブを仕舞うスペースを確保しました。
そのお片付けをしていて気づいたことがありました。
私、質より量の収納方法しているな~
2021年5月21日


【我が家の押入】緊急特命!ストーブを収納せよ!
この時期の雪国あるあるなのですが、
ストーブを収納したい!!
冬が極寒な北海道では、どこのご家庭にもゴツめの暖房器具が設置されていると思います。現在、我が家のストーブは、使わない期間は取り外して仕舞うことのできるタイプなのですが、
これ、収納場所がない。。。
2021年5月19日
bottom of page
