top of page
検索


【整理収納】整理収納アドバイザーフォーラム in 札幌オンラインに参加!
やー!!楽しかった♪
刺激になる~!!!
2021年4月19日(金)に開催された整理収納アドバイザーフォーラム in 札幌オンラインにェビナー参加しました!
2021年4月19日


【整理収納】北海道整理収納トークしました!伊藤まゆりさんとの対談
このたび、北海道整理収納アドバイザーの大先輩である伊藤まゆりさんに、オンライン対談をしていただきました!YouTubeで配信していただいてます!
2021年4月14日


【整理収納】絵心がなくても大丈夫!手描き図面オンライン講座開催します。
整理収納アドバイザー向けにオンライン図面講座を開催します!
「絵心がなくても大丈夫!手描き図面を描いてみよう!」
2021年4月12日


【我が家の本棚】完結!おもちゃ箱の変化~子供本棚の整理④~
寒くて、片付けが億劫になってしまい、こんな状態になってしまった我が家の子供用本棚。本を片付け、おもちゃを片付け、ついに!!完結!!
2021年4月9日


【我が家の本棚】下の子の工作ポイポイ問題!~子供本棚の整理③~
本棚を片付けるにあたって、ちょっと番外編になるんですが、この機会に片付け方を変えた下の子の工作グッズの話です。
子供の工作作品、工作途中の物って散らかりませんか?
2021年4月7日


【我が家の本棚】この本捨てる?~子供本棚の整理②~
冬場に荒れた、子供本棚の片付けをしています。
こんな状態になってしまったので、
まず、本類を見なおしてみることにしました。
2021年4月5日


【我が家の書類】春だ!春休みだ!書類整理しよう!!
春ですね!春休みですね!!
新年度が始まりますね。
新学期が始まったら、来るぞ!来るぞ!新しいお便りが来るぞ~げっそり
前回、我が家のお便り整理の方法を紹介していました。
今回は年度末なので、ここを整理します。
2021年4月1日


【我が家の書類】学校からのお便りを上手く保管できない!!②
前回からの続きです。
上手く片付けられなかった学校書類の片付け方改革をしています!
いざ、改革を始めてみたら、学校のお便りだけでなく、ダイニングの回りにある中途半端な
紙の整理になってしまいました。
スペースを作りたいところに入っている物を全部出してみました。
2021年3月29日


【我が家の書類】学校からのお便りを上手く保管できない!!①
学校からの書類っていっぱい来ますよね。特に学期末~!!学期初め!!
すぐに使ったり提出する書類は、私は書類ラックを作りましたので、なんとかなくさずに提出期限も守ってやっていけているのですが。
微妙に保管しておかなきゃいけない書類もありますよね。
皆さん、どうやってるんだろ?
2021年3月27日


【整理収納】我が家の食器棚④食器の捨て時っていつ?
食器って、いつ捨てますか?
割れなければ使えるし、使えるのに捨てるってもったいない。
2021年3月22日


【整理収納】我が家の食器棚③捨てられない食器どうする?
私、引っ越し回数が多いのがプチ自慢でして、今住んでいる札幌の家は、生まれてから19軒目!!
そのうちの8~9回、引っ越しの度に捨てようかどうしようかと迷いながら、ずっと捨てずに持ってる食器があります。
2021年3月20日


【整理収納】我が家の食器棚②部分的に棚追加
引っ越しをしたら食器が収まり切らなかった我が家の食器棚、こんなラックを使ってみることにしました。
2021年3月17日


【整理収納】我が家の食器棚①引っ越したら食器が収まらない!!
食器棚の収納量が少なくなるのは分かっていたので、引っ越しの時に使っていないお皿は処分してきたのですが
あれ?棚、少なくない?
2021年3月15日


【整理収納】服の種類が増えちゃった
服の整理をしよう、
服を増やしすぎないようにしよう、と
思ってはいるのですが、なかなか上手くいきません。
私、ここ数年で服の種類が大きく変わっちゃいまして。
服のカテゴリーというのか。
2021年3月13日


【整理収納】年賀状いつまで取っておく?
年賀状って、どうやって整理していますか?昨今”年賀状やめますのでよろしく!”っていうお知らせをいただくことも増えたのですが、私は年賀状好きなんですよね~。我が家では、年賀状は使わないけど溜まってしまうもの案件、お片付けの話です。
2021年3月3日


【整理収納】整理収納作業アシスタントとして
SkipLife 川村あゆみさんのアシスタントとして整理収納作業に入らせていただきました!!
2021年2月24日


【整理収納】収納できなかったもの
これまで我が家は、あんまりお米を備蓄することはなく、米びつ以外に10kgを1袋ストックしておくのが通常だったんですよね。
10kgを1袋分くらいのスペースだったら確保できているんですが、この度、夫がふるさと納税で手配してくれまして届いたのが、この米袋30kg!!
2021年2月20日


【整理収納】キッチンパントリーのお片付け②~あれ?これは追加ですね~
前回からの続きです。なだれが起こる我が家のキッチンパントリーを片づけて改善しています。
とりあえず、ワイヤーバスケットを2個購入してやってみよう!!
2021年2月17日


【整理収納】キッチンパントリーのお片付け①~脱・なだれ宣言~
このキッチンパントリーは
上3段がカオス、、、なだれ注意。
よし!今回はここの上3段を片付けます!
2021年2月15日


【終活】家庭教育学級への思い!子育て中のお母さんにこそ知ってもらいたい!
今日は、前回ご紹介した家庭教育学級の講座で私が皆さんに伝えたいことをご紹介します。
私の講座のタイトルは、
「歳とったらどうする?」
~大切な家族の未来を考える、これから自分の親が高齢を迎える子育て世代に知ってほしい終活の知識~
をお話します。
2021年2月13日
bottom of page
