top of page
検索


【我が家の洗面所】①おススメ新商品とな?!
私、もともとお片付けが下手で学びたくて整理収納アドバイザーになったものですから、まだまだ収納グッズのバリエーションが豊富ではなく、家の中でも収納方法に困っているところがたくさんあるんです。整理収納アドバイザーの収納グッズお茶会で話題になった、、
セリアのくつした整理カップ!!
2021年9月27日


【我が家の玄関】②玄関まわりにあるもの
前回から、我が家の玄関収納のお片付けをご紹介しています。
玄関回りって、くつ以外の物がついついごちゃつくなんとかしたいー!
2021年9月24日


【我が家の玄関】①どうにかならんか
北海道はこの時期、急に秋が深まり冬支度の気持ちになる季節になるんですよね。
みんなで冬支度!みんなで衣替え!みんなでお片付け!
今日は、先日、片付けた我が家の玄関収納をご紹介したいと思います。
我が家の玄関には、納戸のようなウォークインクローゼットがあります。
2021年9月22日


【整理収納】今年も開催!整理収納フェスティバル2021!
今年も開催しますよ!!
「整理収納フェスティバル2021」!!年に一度のお片付け・整理収納の祭典です!!
10月15日(金)16日(土)の2日間にわたっていろんなイベントが企画されています。
2021年9月20日


【我が家の子供部屋】模様替え②~学習机につくようになったね~
前回から、今年の春休みに模様替えを決行した、我が家の子供部屋を紹介しています。子供グッズが全部一か所にあった方が使いやすいとは言っても、一つの部屋に置ける置けないもありますので。
こんな感じにすることにしました。
2021年9月17日


【我が家の子供部屋】模様替え①~ポイポイには原因があった~
今年の春休みに模様替えを決行した我が家の子供部屋。
自粛中に増えた漫画やら工作作品が片付けられなくなり、本棚が溢れてしまったのです。
我が家のリビングや廊下には、子供の物がポイポイよく転がっている。
2021年9月15日


【我が家の観葉植物】イミテーションを追い越せ!
我が家の観葉植物、アボカド。
昨年の夏にスーパーで買ったアボカドを発芽させてから、ゆっくりですがスクスク成長しています。
2021年8月30日


【整理収納】引っ越しの極意③~絶対にやらない事~
引っ越し回数が多いことが私のプチ自慢。今の家は、19軒目!!最近、引っ越し作業をお手伝いする仕事が続いたので、私なりに何回も経験した引っ越し作業で心掛けていることを、極意というほどではないですがご紹介しています。私、引っ越しの時に絶対にやらないと決めていることがあります。
2021年8月27日


【整理収納】引っ越しの極意②~すぐ使う物ボックス~
私のプチ自慢。引っ越し回数が多いんです!私なりに何回も経験した引っ越し作業で心掛けていることを、極意というほどではないですがご紹介しています。今日は、3.”すぐ使う物ボックス”を作る!私、引っ越し作業は普段あんまり使っていない物から段ボールに詰めていきます。
2021年8月25日


【整理収納】引っ越しの極意①~いかに悩まないか~
私のプチ自慢。
引っ越し回数が多いんです!
今の家は、19軒目!!最近、引っ越し作業をお手伝いする仕事が続いたので、私なりに何回も経験した引っ越し作業で心掛けていることを、極意というほどではないですが、ご紹介したいと思います。
2021年8月23日


【整理収納】樫村さんちの引っ越し③~実家にある私の物~
ご依頼をいただいた樫村さんちとは直接関係ないのですが、引っ越し作業をしながら感じたことがありました。
というか、私の反省点。樫村さんの引っ越し前の間取りは4LDKで、そのうちの1部屋は娘さんが使っていた部屋でした。
10年前に独立して家を出て、そのまま。
2021年8月18日


【整理収納】樫村さんちの引っ越し②~お宝発見!~
お片付けのご依頼をいただきました、お客様の引っ越しに向けた作業を進めています。4LDKの家から2LDKの新居へ持って行く荷物をまとめています。
前回、たくさんの荷物の中から樫村さんがこれからも大切していきたい物が少しずつ見えてきました。
2021年8月16日


【整理収納】樫村さんちの引っ越し①~アイデンティティを探し出せ!~
お片付けのご依頼をいただきました。70代、女性、お一人暮らしです。「近々、引っ越しをするのですが、今4LDKから、娘と一緒に住む2LDKへ。
荷物がいっぱいで物を減らさなくてはいけないのだけど、要る、要らないを一緒に見分けて欲しいんです。」
2021年8月13日


【整理収納】いらなくても私のアイデンティティ
お客様のご依頼でお片付けをする時、
「これ使ってますか?使ってませんか?これからも使いませんか?」
と、声をかけて物を選別していくことがあります。そして、たいていの場合、「今は使っていない、この先も使わないと思うけど捨てたくない」
という物が出てきます。
2021年8月11日


分かってはいるんだけど
子供たちの夏休みが始まる3日前の先週、私は見て見ぬふりをしていました。
うん、知ってる、あの冬物コート、クリーニングに出さなきゃいけないの。
2021年7月26日


【整理収納】整理収納アドバイザースキルアップ講座に参加しました!
先日、北海道の整理収納アドバイザーである大先輩、きみちかさんの開催するスキルアップ講座に参加しました。
2021年7月21日


【桜川さんちのキッチン】③自慢したくなるお鍋のフタ収納
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。片付ける範囲の物を全てキャビネットから出しまして。
まず、スパイス、乾物類は、賞味期限切れや使っていない物を処分し奥の物を取り出しやすく、見やすく引っ張り出せるようにするためカゴに分類して収納。
2021年7月16日


【桜川さんちのキッチン】②調理器具は勲章
お片付けのご依頼をいただいた、桜川さんちのキッチンを片付けています。桜川さんのキッチンには、たぶん今はあんまり活躍していない調理器具がいっぱいあります。
2021年7月12日


【桜川さんちのキッチン】①扉閉めたら見えないんだけどね
お片付けのご依頼をいただきました。70代、女性、お一人暮らしです。
とても綺麗に生活されているので、一見、キッチンのお片付けで困っているようには見えないのですが。
まずは、キッチン全体を拝見~♪
2021年7月9日


【我が家のキッチン】鍋収納苦手です。
前回、悩んでいた食品ストックがスッキリしたのですが、私、お鍋の収納も苦手でした。
使いたい鍋やボウルを出すのに、毎回毎回ガッシャンガッシャン、下の方から引っかき回していました。
2021年7月7日
bottom of page
