前回から、ご依頼をいただいた城川さんちの本棚のお片付けをご紹介しています。
城川様(しろかわ様、仮名です。)
4人家族、お子様は小学生姉妹2人。
ワーキングママの奥様は悩んでいました。
奥様
「ダイニングテーブルのすぐ横にある本棚に書類や学用品、絵本、髪ゴムなどを入れているのだけどゴチャゴチャしてしまって。プリントがどこに行ったか探すことも多くて。捨てられるのに捨ててない物もいっぱいあると思います。」
学校のプリント類、
後で処理しようと思っている書類、
学習用具や薬、
手の届く範囲、ダイニング回りに置いておきたい物っていっぱいあって、ほんとゴチャゴチャしますよね。
よし!この際ですから、一度、ごっそり本棚の中身を確認して整理してみましょう!
一人だと一歩踏み出すのが難しいことでも、誰かと一緒にだったらできることもあります!!
城川さんちの本棚は、5段のカラーボックスを横に2つ積んで使っています。
もともとお使いのこの形のファイルボックス、活かせそうですね!
新しくいくつか買い足していただくことにしました。
カラーボックスの一つの棚には、10センチ幅のファイルボックスが3つ並びます。
仕舞いやすく取り出しやすい本棚にチャレンジです♪
城川さんちのお片付けの要は、ごっちゃりしてしまった書類の分別と、取り出しやすい収納方法です。
100均一で手に入るクリアファイルとプラスチックのふせんを使って、書類を分類し、探しやすいように見出しをつけて
今回は、カラーボックスの大きさに合わせて、この角が取れた形のファイルボックスの
中に、ファイルを縦に入れて収納しました。
ファイルボックスの表にもシールでラベルをつけて仕舞いやすく、取り出しやすくしますよ♪
書類の次は、絵本はひたすら選別!!
城川さんちの姉妹はここの本棚から絵本を取り出し、自分で片付けることが多いそう。
容量があふれ気味なので、ここには第一軍の絵本達たちを残したいですね。
最近読んでる?
もう子供っぽいかな?
いつのまにかボロボロになってる。
この時、お子様たちはお出かけ中だったので、どの本を子供部屋に移すか、手放すか、最終的な判断は2人が帰ってから確認することにしました。
次回、「城川さんちの書類整理③嬉しい!お片付けの効能」に続きます。
↓↓お片付け、講座など↓↓
各種お問合せ・お申込みはこちらから
↓↓公式LINEからも↓↓
お問合せ・お申込みいただけます
Comments