コクヨさんの札幌ライブオフィス「EZONE」見学に行ってきました!
今回は、整理収納アドバイザーの大先輩であり師匠である 川村あゆみさん に企画していただき参加しました。
(名前から川村あゆみさんのホームページにリンクしています。)
そうです、そうです、
”KOKUYO”このローマ字ロゴでおなじみ、文房具で有名なコクヨさんです。
このたびは、文房具や什器などの商品に限らず、コクヨさんのビジネス意識というか、働く意識、オフィスのあり方に目からウロコ!!
そういう風に考えることはできても、行動に移せるってすごいな~と感嘆の嵐でした。
まずね、第一印象が、なんて楽しそうなオフィスでしょう!!
やー、出勤するのがウキウキしてしまう、こんなオフィスで働いてみたかった~♪
![[整理収納 コクヨ 入口]](https://static.wixstatic.com/media/f8d762_6c2e86d062864fccafb4d1871a9fd1e0~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/f8d762_6c2e86d062864fccafb4d1871a9fd1e0~mv2.jpg)
”オフィスのどこに座っても良い”は、昨今ではよく聞く話ですが、引継ぎや担当者の休み対応も考えて顧客ファイルの共有もできているところがさすが~でした。

テントとグリーンに囲まれた打合せスペース!!
この上に青空を思わせる照明が着いてましたよ!

カフェスペースでもお仕事して良いんですって!
気分転換、いいアイデア浮かびそう。

私の一番の感動ポイントはこちら、ファイルボックス圧巻の景色!!
すごい!!
これ、倉庫とかじゃなくてセミオープンな空間なんですよ。
オフィスの仕事スペースを毎日広々とキレイに保つことができて、快適に作業ができるということは、このファイルボックスで社員皆さんの書類管理意識が徹底できているからこそできることなんだ、とホント感嘆!
こんな芸術的に書類が整理できるなんて!

書類を個人デスクに積み上げる時代は終わったんですね~。
次回、お片付けのご依頼をいただきました「杉岳さんちのキッチン①お片付けポテンシャル」です。
↓↓お片付け、講座など↓↓
各種お問合せ・お申込みはこちらから
↓↓公式LINEからも↓↓
お問合せ・お申込みいただけます
コメント